小正月
おはようございます。
新小岩の料理教室、シェセキです。
少し遅れて、皆様とご一緒に「小正月」を楽しみました。
日本茶には 到来物を。
「薄紫色の練り羊羹」は大三萬年堂、
「若草色の柚子餅」は鶴屋吉信。
深川製磁の湯飲みが華やぎを添えます。
「小正月」に炊く小豆がゆには
梅わん、高野豆腐の煮物、なますを添えて膳を作りました。
譲り受け継いだ「飛騨春慶塗膳」の良品(約八十年前)が料理を引き立ててくれます。
食事の後は心和む一品。
古いグラスで林檎のクリームソーダーを。
シナモン、クローブのスパイスが味のアクセントに。
皆で小豆がゆをコトコト炊いて、美味しく楽しい時間になりました。
0コメント